タスク並列処理の生産性
実際のタスク量以上に脳内が忙しい感じがする
Atsushi Mandai
2024.03.13
誰でも
***
タスクが溜まってくると、基本的には集中して片付ける日や時間をつくって、ばばばばっと片付けるのですが、最近はそうも行かないタスクがいくつか並列して発生しているような感じです。そうすると、タスクを並列処理しなければいけない状態が続くため、実際のタスク量以上に、脳内がなんだか忙しい感じになり、生産性が落ちている感じがします。
とはいえ、もっと数多くのタスクをもっと並列処理をしている人が世の中にはごまんといるわけで言い訳をしている場合ではありません。とにかくタスクを書き出して、片付けるということをしていきたいと思います。
***
※ 本ニュースレターの内容は個人的な見解であり、何らかの組織の意見を代表するものではありません。
万代 惇史 / Atsushi Mandai
普段はマネックスグループで新規事業などを担当しています。ブレスト、ディスカッション、壁打ち、雑談、事業提携、何でもお気軽にお声がけください。
X:@atsushi_mandai / E-mail atsushi.mandai.1991@gmail.com
無料で「Viewsletter by Atsushi Mandai」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
すでに登録済みの方は こちら